マルチメディアCDコンソシアム(会長:矢田
光治)とオレンジフォ−ラム(会長:中島平太郎)は、夫々の団体の理事会、総会において発展的に解散することを承認し、CDファミリ−を核としてその周辺テクノロジー及びコンテンツ製作に関わるビジネスを推進する新組織、CDs21
ソリュ−ションズ(会長:中島平太郎)を2001年4月25日の設立総会を以って正式に発足しました。
新組織CDs21 ソリュ−ションズは、各種のCD規格に準拠したハ−ドウェア、ディスク、ソフトウェア製品、コンテンツ製作などを含む応用製品、関連サ−ビスなどの普及促進を図り、関連業界並びに消費者に寄与することを目的に活動します。
1982年にオーディオ用パッケージメディアとして登場したCDは、その後データ用のCD-ROM、映像用のビデオCDに続き、それらとコンパチブルな記録メディアCD-R/RWとの融合によって大きく発展しました。これらのCDファミリーに関連するディスクは約80億枚、ドライブは約3億台が(ともに2000年度予測)生産され、世界規模のプラットフォームとしてさらなる発展を遂げようとしています。
新組織CDs21ソリューションズは、このCDプラットフォームを利用したハ−ドウェア、ディスク、ソフトウェア製品、コンテンツ製作などを推進するうえで必要な、互換性などの技術検討や推奨提案、また技術支援などの情報を提供し、産業界の一層の発展を追及する活動を推進していく予定です。また、会員相互の交流を目的に各種コミッティ−やグル−プ活動における相互研鑚や研究成果の発表、関連する技術情報並びに、著作権法の研究活動も行います。
CDs21 ソリュ−ションズは、マルチメディアCDコンソシアムとオレンジフォ−ラムの協議により夫々の特質を生かし、新たにCDファミリ−及び周辺テクノロジー、コンテンツ製作の普及など会員相互のビジネスをサポートし、産業界に寄与する活動を行います。
|
・2001年2月27日 |
13社の発起人会により、CDs21ソリュ−ションズ設立準備事務局が発足 |
|
・2001年3月1日 |
マルチメディアCDコンソシアム 理事会において解散を承認 |
|
・2001年3月7日 |
オレンジフォ−ラム 総会において解散を承認 |
|
・2001年4月25日 |
CDs21 ソリュ−ションズ 設立総会開催 |
|